新着情報
2018年02月28日
中原三法堂様企画『吉田みなみ選手 1日店長』(児島店)のご案内
当チームをご支援いただいている株式会社中原三法堂様の企画による『吉田みなみ選手 1日店長』が平成30年3月11日(日)に中原三法堂 児島店にて開催されますので、お知らせいたします。
(さらに…)
2018年02月26日
名称募集企画「中国地域プロスポーツ団体等による連携プラットフォーム構築事業」のお知らせ
経済産業省中国経済産業局が中国地域で活動するプロスポーツチーム等をビジネス面から支援することを目的に立ち上げたプロジェクト『中国地域プロスポーツ団体等による連携プラットフォーム構築事業』につきまして、現在同局がより親しみやすいプロジェクトの名称を募集しております。

当チームを含む中国地域のプロスポーツチーム等 一覧
応募条件は『親しみやすく、自作、未発表のものに限る。また、既に存在する表現も不可。』、応募締切は平成30年3月1日(水)18時となります。
詳しくは以下をご覧ください(同局WEBサイトから引用)
1.プロジェクトについて
地域のプロスポーツの成長産業化を目的に、これらを運営するスポーツ団体が継続的・安定的に活動できる環境を整備する。具体的には、スポーツ団体間や異分野の連携をベースとした新商品・サービス開発や人材育成に関する連携プラットフォーム構築に取り組む。
プロジェクトのビジョンは以下の通りです。
■中国地域のプロスポーツ団体が、安定的・継続的に活動できる経営基盤を築くことを目的に、スポーツ団体間や異分野の連携を通じてサービスや商品の魅力を高め、国内外からの観客を楽しませる“キラーコンテンツ”になる。
■中国地域のプロスポーツ団体と地域内外のスポーツ関連企業が、自律的に連携・共創し、新たなサービスや商品を生み出す産業が創出される。
【中国地域プロスポーツ団体等による連携プラットフォーム構築事業 参考URL】
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/ryutsu/180216.html
2.応募方法
■応募フォームから応募
応募フォームはこちら
■Twitter(ツイッター)
ハッシュタグ「♯プロスポちゅうごく」「♯(プロジェクトネーム)」の2つをつけて投稿してください。
■ひろぎん経済研究所のホームページから応募
ひろぎん経済研究所のホームページの「お知らせ」欄にある「プロジェクトネーム公募」をクリックしていただき、以下の要領で、入力フォームにご記入ください。
※入力フォームの一番下にある「連絡事項」に、ご提案内容(プロジェクトネーム等)をご記入ください。
※入力フォームの「必須」項目だけご記入ください(それ以外は記入不要)。
■申込用紙をダウンロードしてご応募
申込用紙(WORD形式:120KB)を印刷してご記入もしくは直接ワードファイルにご記入のうえ、以下までメール又は郵送又はFAXにてご応募ください。
(事務局)一般財団法人ひろぎん経済研究所(担当:遠山、鼻本)
ウェブサイト:ひろぎん経済研究所
所在地:〒730-0022 広島県広島市中区銀山町3-1
電話:082-247-4958
FAX:082-242-8358
E-mail:hri@hirogin-ri.jp
■事務局窓口でご応募
事務局窓口で、応募用紙をご用意しております。必要事項をご記入のうえご応募ください。
3.応募条件
・親しみやすく、自作、未発表のものに限る。また、既に存在する表現も不可。
4.締切
3月1日(木)18時必着
5.プレゼント
名付け親賞1名様
・前サンフレッチェ広島 現サッカー男子東京五輪代表監督 森保 一氏サイン入りサッカーボール(確定)
・中国地域で活動するプロスポーツチーム等からご提供いただくグッズ、チケット等
※現在、各プロスポーツチーム等と詳細検討中(例:各スポーツチームの選手合計100名のサイン入りグッズ等)。確定次第更新いたします。
6.審査方法
【一次審査】
プロジェクトマネージャーであるスポーツジャーナリスト二宮清純氏及びWGの座長であるRCCアナウンサー坂上俊次氏により数案に絞込
【最終審査】
3月6日(火)に開催されるプロジェクトの今年度の取りまとめ会合である、連携協議会(非公開)において各プロスポーツチーム及び関係者等の投票により最終決定
7.応募の注意点
・採用された名前の著作権、商標権、その他の知的財産権は全て、ご応募いただいた方から中国経済産業局に無償にて譲渡くださったものとみなします。
・お客様のご住所不明や連絡不能などの理由により、ご連絡、または賞品のお届ができない場合は、応募を無効とさせていただきます。
・ご応募をもって本応募要領に同意されたものとみなします。
・採用された名前に複数応募があった場合は、名付け親賞は抽選で1名様にプレゼントいたします。
8.応募に関するお問い合わせ先
中国地域プロスポーツ団体等による連携プラットフォーム事務局
一般財団法人ひろぎん経済研究所
担当:遠山、鼻本
電話:082-247-4958
FAX:082-242-8358
E-mail:hri@hirogin-ri.jp
2018年02月26日
『2017/18V・チャレンジリーグI女子』優勝のお知らせ
昨年11月4日(土)に開幕した『2017/18V・チャレンジリーグI女子』が2月25日の鳥取大会をもって全日程が終了し、岡山シーガルズは17勝1敗勝ち点50ポイントで優勝を果たしました。
4ヶ月の長い期間にわたって沢山の皆様から多大なるご声援をいただき、誠にありがとうございました。
次の公式戦は4月30日から6日間にわたって開催される第67回黒鷲旗全日本男女選抜大会(開催地:大阪府大阪市)となります。
今後共岡山シーガルズを応援宜しくお願い致します。
2018年02月26日
動画deシーガルズに山口舞選手・佐々木萌選手のインタビューを掲載しました。
今季リーグ最終戦となる鳥取大会2日めがコカ・コーラウエストスポーツパーク県民体育館を会場に行われました。
岡山シーガルズは勝ち点2ポイントの差で首位につけるPFUブルーキャッツと対戦し、セットカウント3-0で勝利して勝ち点3を獲得しました。
この結果、シーガルズは勝ち点50ポイントで逆転し、2017/18V・チャレンジリーグIを優勝で終えることとなりました。
(さらに…)
2018年02月23日
メディア出演情報(テレビせとうち『どようDEど~よ☆』)
いつも岡山シーガルズを応援いただき、ありがとうございます。
当チームのメディア出演情報をお知らせいたします。 (さらに…)
2018年02月18日
動画deシーガルズに渡邊真恵選手・西村弥菜美選手のインタビューを掲載しました。
今季最後のホームゲームとなる赤磐大会が2月17日(土)・18日(日)と開催され、大会2日目となる18日に岡山シーガルズはJAぎふリオレーナと対戦し、セットカウント3-0で勝利して勝ち点3を獲得しました。
(さらに…)
2018年02月17日
動画deシーガルズに長瀨そら選手・堀之内麗選手のインタビューを掲載しました。
2018年2月17日(土)から2日間にわたって山陽ふれあい公園総合体育館で開催される赤磐大会。
大会初日、岡山シーガルズはKUROBEアクアフェアリーズと対戦し、セットカウント3-1で勝利しました。 (さらに…)
2018年02月16日
『選手・チーム紹介』選手紹介に内定選手の情報を追加しました。
内定選手として加わった以下の選手につきまして、『選手・チーム紹介』ページに情報を掲載いたしました。
■背番号55 堀之内 麗選手
ポジション:ライト
身長:175cm
最高到達点/指高:295cm/230cm
生年月日:1998年4月17日
出身校:鹿児島女子高校→日本経済大学(在学中)
出身地:鹿児島県
堀之内選手のこれからの活躍にご期待ください!
2018年02月16日
2017/18V・チャレンジリーグI赤磐大会 大会1日目の応援席について
2月17日(土)・18日(日)に開催される『2017/18V・チャレンジリーグI赤磐大会』につきまして、大会1日目の応援席についてお知らせです。
2018年02月13日
林日向子選手とウィンディーが『赤磐警察署管内青少年健全育成大使』委嘱式に参加しました。
平成30年2月13日(火)、赤磐市役所にて『赤磐警察署管内青少年健全育成大使』委嘱式が行われ、林日向子選手とチームのマスコットキャラクター・ウィンディーが参加しました。 式には赤磐警察署長・吉井警視と赤磐警察署管内防犯連合会・友實武則赤磐市長が列席し、ウィンディーに委嘱状が赤磐警察署長から送られました。 今回の委嘱を受け、チームでは今月17日(土)・18日(日)に行われる『V・チャレンジリーグI女子 赤磐大会』会場において、ウィンディーが青少年健全育成の啓発用オリジナルコラボリストバンドの配布を行います。